スポンサーリンク

普通預金とは

普通預金は勘定科目としても使われています。いつでも自由に入出金や振り込みができる預金です。一番メジャーな口座ですね。プライベートとしても普通口座持っている人が多いでしょうからイメージもしやすいはずです。

細かい話ですが、銀行に預けているお金が預金で、ゆうちょ銀行に預けているものが貯金になりますが、どちらも普通預金勘定で処理しましょう。

当座預金と同じで振り込みや口座引き落としで利用できます。小切手や手形の振出はできませんが、入金はできます。発行できないだけです。

普通預金口座を複数開設したとき

口座ごとに補助科目を設定しましょう。預金口座の残高は帳簿残高と一致するものです。自分で管理しやすいようにしたいですね。

仕訳方法

携帯電話の料金が普通預金口座から引き落とされた

借方科目 金額 貸方科目 金額 摘要
通信費 10000 普通預金 10000 携帯電話

普通預金口座にお金を入金した

借方科目 金額 貸方科目 金額 摘要
普通預金 10000 現金 10000 預入

仕入先に代金を振り込んだ

借方科目 金額 貸方科目 金額 摘要
仕入 10000 普通預金 10216 ○○商店 仕入
支払手数料 216 振込手数料

お金を払う時や売上先から入金があったときなど、手数料はどっちで負担するかは両者の取り決めで決まります。相手から依頼があってこちらで負担するときや、特に取り決めはないけれどなんとなく力関係上こうなっているということもあるでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

最近は現金よりもクレジットカードや振込を利用して決済をすることが増えてきています。この場合は普通預金や当座預金が多く使われます。現金のやり取りはミスが出やすいですし、最悪の場合不正に巻き込まれることもありますので、口座を通してのやり取りをすると自分を守りながらビジネスができますね。

__________________________________________

本格的に決算や申告、節税対策を始めたい方

申告や決算、節税対策専門の税理士は「税理士ドットコム」で相談できます(無料)

__________________________________________