スポンサーリンク

新聞図書費とは

新聞図書費は読んで字のごとく、新聞や書籍を購入したときに使う勘定科目です。最近はメルマガで業界情報を手に入れることも増えていますのでその費用も新聞図書費になります。

具体例

・新聞代
・書籍代
・雑誌代
・専門書
・実用書
・地図、統計情報
・メルマガ購読
・有料情報サービス
・図書カード

図書カードは金券なので新聞図書費かどうか迷いますが、自分で書籍を買うために使うのなら新聞図書費でいいでしょう。ただ、誰かにプレゼントするために図書カードを買うのなら「交際費」になります。

仕訳方法

専門書を購入した

借方科目 金額 貸方科目 金額 摘要
新聞図書費 4000 現金 4000 専門書 ○○

購入時にそのまま経費になります。

専門書全巻セットを購入した

借方科目 金額 貸方科目 金額 摘要
工具器具備品 400000 現金 400000 専門書 全巻セット

専門書の全巻セットであれば1セットでのカウントとなります。消耗品の応接セットの考え方と同じです。これは一冊で考えると10万円未満ですが、全巻セットで考えると数十万円する場合です。

この場合は工具器具備品として減価償却の対象になります。

スポンサーリンク

年間購読料(1年分)を支払った

借方科目 金額 貸方科目 金額 摘要
新聞図書費 2000 普通預金 24000 年間購読料 当月分
前払金 22000 年間購読料 残額

年間購読料は事業年度に該当する月数を経費化できます。翌事業年度以降に対応する部分は「前払金」として処理します。

利用期間が1年以内の場合、継続摘要を条件にすれば支払い時に全額経費にすることもできます。

図書カードを購入した

借方科目 金額 貸方科目 金額 摘要
新聞図書費 10000 現金 10000 図書カード(消費税非課税)

図書カードを購入時点で新聞図書費にします。ただ、これを使った時に改めて仕訳をしてはいけません。図書カードを買った時に経費にして、本を買った時にまた経費にすると経費の二重計上になってしまいます。図書カードを自分で使ったことを記録するためにもレシートに何を買ったのかを記録しておきましょう。

まとめ

新聞図書費は科目自体のイメージはしやすいと思いますが、年間購読契約だったり、専門書で金額が張るものがあります。そういう時は通常の取り扱いとちょっと違ったなと思い出していただけると、実務でもスムーズに処理できるでしょう。

__________________________________________

本格的に決算や申告、節税対策を始めたい方

申告や決算、節税対策専門の税理士は「税理士ドットコム」で相談できます(無料)

__________________________________________