スポンサーリンク

固定資産除却損とは

固定資産を除却、つまり廃棄処分したときに帳簿価格と除却に対する費用の合計を表します。

資産を売ることも出来ず廃棄処分することがあります。原因は老朽化や価値がなくなった、今後使うことがないという理由から廃棄することがありますよね。捨ててしまうので損失として扱います。ただ、実は売ることができる状態という場合は固定資産除却損ではなく貯蔵品として資産計上になりますので注意しましょう。

具体例

・廃棄
・滅失
・廃車
・取り壊し

これらに伴う帳簿価格や費用をいいます。

実は売ることができる場合

除却といっても鉄くずや廃材として若干ですがお金に変わる時があります。どうせ捨てるならお金に換えた方がいいですよね。資産を除却する際にスクラップとして業者に売却できた場合は雑収入として処理します。

機械装置を廃棄して業者に手数料を支払った。そのうちスクラップが売れたので手数料から相殺した。

借方科目 金額 貸方科目 金額 摘要
固定資産除却損 5万円 機械装置 5万円 機械廃棄
固定資産除却損 3万円 現金 2万円 機械廃棄費用
雑収入 1万円 機械 スクラップ代

捨てていなくても除却処理できる場合

通常であれば除却資産を廃棄したり壊したときに固定資産除却損を計上します。手元から無くなったときに処理するのですが、まだ手元にその資産が残っていても除却できる場合があります。
特定の商品のためだけに利用される資産で、その特定の商品の生産が中止になったというような場合です。このときは廃棄していてなくも除却処理できます。例えば商品に完全対応していた金型や法令改正により使い物にならなくなったソフトウェアなどです。もう今後絶対に使うことが無いし、売ることもできないという場合はそのタイミングで除却処理も可能です。

スポンサーリンク

まとめ

固定資産を捨てたときはそれに伴う処理をします。タイミングによっては固定資産除却損の金額がかなり大きくなることもあります。決算書上でかなり目立ちますので固定資産を除却処理する際は注意してくださいね。

__________________________________________

本格的に決算や申告、節税対策を始めたい方

申告や決算、節税対策専門の税理士は「税理士ドットコム」で相談できます(無料)

__________________________________________